2015年12月04日

IoTシステム開発方法論をIoTイシニアティブ2015で講演させていただきました!

IoTイニシアティブ2015で、講演をさせていただきました。
講演のタイトルは「IoTシステムデザインアプローチ 〜いかにしてIoTシステムをデザインするか〜」というものです。
IoTイニシアティブ2015のサイト
新たな産業の担い手として、IoTが大きく期待されています。一方で、IoTを使った新たなシステムの創出は試行錯誤的に行われていることが多い状況です。価値のあるIoTシステムをより効率的にデザインするためのアプローチについて、その特徴の活かし方、難しさのポイント、工夫とともに紹介をさせていただきました。

12310447_907588412651918_7307913743241392595_n.jpg
posted by しらぴー at 17:26| Comment(0) | IoT

2015年11月21日

IoTハッカソン

ET/IoT2015で、今年から開催されたIoTハッカソンの委員長をさせていただきました。
昨年まではET(Embedded Technology)のみだったのですが、今年からIoTが追加されました。
ETにはETロボコンが古くからおこなわれておりましたが、IoTが今年から追加されたということで、IoT側はハッカソンを実施することとなりました。
具体的には、事前に複数のペルソナが公開されており、ET/IoT2015の開始初日にそのうちの一つのペルソナが抽選で選ばれて、最終日までに、その選ばれたペルソナのためにIoTを活用したものを考えるというものです。
但し、チーム毎に、「必須項目」、「NG項目」というものがこれまた抽選で選ばれます。チームに寄っては「スマフォやタブレット」が「NG項目」として選ばれてしまうチームもでてきます。
ET/IoT2015の最終日に各チームがそれぞれのアイデアをプレゼンし、審査委員が審査するという形式です。
審査委員長として審査させていただきましたが、どのチームもなかなか面白いアイデアを実際にプロトタイピングしており楽しむことが出来ました。

12246723_927397823964705_5242584552855577444_n.jpg
posted by しらぴー at 17:50| Comment(0) | IoT