2013年06月16日

第9回SDM序論

第9回のSDM序論では、前回の「”よくある”写真店ビジネス」から発展させてて、「”新しい”写真店ビジネス」の設計になります。
手法も考え方もこれまでやってきた要求分析(コンテクスト分析、ユースケース分析)とアーキテクチャ設計(機能設計、物理設計)であることは全くかわりません。

IMG_6846.jpg

では、何が大きくかわるのか。それは、「現在存在していない」ということです。現在存在しているものであると、設計というよりも分析することに近くなります。つまり、実際にあるものにあわせて、具体的にイメージをしながら進めることができます。一方で、「現在存在していない」場合には、本当にデザインをすることになります。現在存在していませんので、ちゃんと想像することができなければ、要求分析もアーキテクチャ設計もちゃんと進めることができなくなります。

IMG_6861.jpg

但し、既存のビジネスと同じ部分については、先週やった分析結果をそのまま使うことができるので、新しい部分に注力してデザインすることになります。

IMG_6848.jpg
posted by しらぴー at 14:22| Comment(0) | システムズエンジニアリング
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。