横浜スマートコミュニティには、学術メンバーとして参加させていただき、これまでよりもむしろこれから更に大規模に進めるにあたって、システムエンジニアリング的な側面を入れていくためにご協力をさせていただきたいと思っているところです。
このスマートセルは、今回初めて完成品をみさせていただいたのですが、とても良く出来ていて、このスマートハウス自体とても興味深いものでした。しかし、単なるスマートハウス実証でないところがこのプロジェクトの面白いところです。多くは、技術の実証のためプロジェクトがほとんどの中、このプロジェクトでは、モデルベース開発を使った開発手法や、人々が安心してくらせる品質の実証をメインにおいており、そのあたりが通常のプロジェクトとはちょっと違った特徴的なものとなっています。
今後のプロジェクトの進行がとても楽しみです!
