2019年07月28日

Synspective説明動画

Synspective社の動画が完成し、公開しました。
Synspectiveは、Synthetic Data for Perspectiveの略で、会社を立ち上げるときにメンバーみんなで議論して決めました。
衛星の名前はStrixで、フクロウの学名 Strix uralensisからとってます。夜にも見えるSARの特徴と衛星が翼を広げるイメージ、あと、衛星データからInsightを得るところから知の象徴でもあるフクロウのイメージと重ねました。
興味がある方はぜひ見てみてください。

posted by しらぴー at 10:37| Comment(0) | 宇宙開発
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。